時差13時間(冬は14時間) 真逆の時間に慣れたころ帰国致しました
ニューヨーク5番街にある「タカラベルモント」(ルベル)のオフィス☆
そこにビルを構えているだけでルベルの凄さを感じます
ビーチリゾートしか全く興味のない私が会社を代表して本当にスタッフに申し訳ない!
さて・・・・
ニューヨーク・ビジネスツアーに参加させていただいた感想ですが
☆ニューヨークは飛びぬけて物価が高く、成果報酬の街 ☆
消費税8、48 ?? だったと??? しかも!『20%』のチップ
流行りの美容サロンのカット料金は ¥7500~¥20000以上 プラス チップ
日本と同じように格安サロンもあれば、高級サロンもあるのですが、高級サロンの
スケールがハンパでは無い!!!
その規模も当然、大きい
そこで働く日本人スタイリストのカット料金は¥20000~果てしない金額・・・・・・
御一緒した私より大人の(笑)先生たちは
「若かったら、ここで勝負したかった」 と、、、、、
なぜ?成功したのか?? と質問に皆さんはこう言っていましたよ
『技術よりも人間力と接客力を身につけること!』だそうです
今、日本のサービス業は海外で活躍しています
コンビニ・ホテル・様々な分野で海外で成功をおさめています
それは「日本人のおもてなしの文化」「細かな心遣い」だと思います
チップ20%以上・・・・・ お客様の評価を頂ける
日本の美容もそうなるのでしょうか???
高級サロンに集まる「セレブ」なお客様の多いこと ↑ ↑ ↑
ですが、ニューヨークの片隅では浮浪者もいっぱいです
煙草を吸っていると必ずや、「タバコちょうだい!」と言ってくる
日本も2極化しはじめています
勝っていきたいですね。。。
美容師の地位も上げたいですね。。。
そんな事を思いながらの1週間でした
そして・・・・・
このツアーの魅力は『人』でした
ルベルの山崎さん、斎木さん 添乗の北岡さん コンサルタントの広田先生
そして、全国から集まった17名の皆様
どの方も経営のヒントを探している輝いている皆様でした
移動中でも、計算機が頭の中に入っている優秀な方たちばかりです
しかも、美容という仕事を通して「細かな心配り」に長けている方たち
会って間もない、わづかな時間の中でお互いを気遣い、温かな時間をつくってしまう
��日目にはニックネームで呼び合うぐらい
お一人、お一人、皆さんからたくさんの勉強をさせていただきました
忘れてしまった想いや情熱や和やかな時間や野望(笑)・・・
本当はここで、それぞれの皆様から勉強させていただいた様々な事をお伝え
したいのですが・・・
皆様、スケールの大きい方たちばかりなので、ご本人様へ後程お伝えしたいと思います
会社に戻り、大切なスタッフの皆様にニューヨークの厳しさと共に
御一緒した皆様から学んだたくさんの思いやりと心づかいを伝えていきたいと
思います

ニューヨークで出会えたすべての皆様へ
感謝をこめて。。。。
IZUMI姉さんこと泉恵美子